1937年(昭和12年)創業、愛知県西尾市を本社に、玩具花火、煙火、玩具、雑貨、菓子の製造・卸売を展開している株式会社若松屋。
「飴玉から尺玉まで」「花火で笑顔を作る」という同社は、主力商品の「花火」は、多くの人に感動と喜びを提供できる商品、「玩具」は子どもたちの豊かな感性を育む商品と考え、こうした商品を通じて社会貢献をすることを目指している。
▼若松屋
https://www.wakamatsuya.tv/
「8月7日は、おもちゃ花火の日」。多くの方が、おもちゃ花火を楽しむとともにマナーの向上を図ることを目的に、日本煙火協会が制定した。
「8月7日は、おもちゃ花火の日」を記念して、おもちゃ花火「テモプラ」(20本入り、サイズ:W295×H490×D70、オープン価格、2750円相当)を2人に。
同社のコンビシリーズの元祖で、手持ち花火と噴出花火をセットにした人気のヒット商品。
▼おもちゃ花火「テモプラ」
https://www.wakamatsuya.tv/products/trend/entry-146.html
▼おもちゃ花火 商品一覧 株式会社若松屋
https://www.wakamatsuya.tv/products/new/
今夏は、夏の花火を楽しいでほしいという。
ドン・キホーテなど全国小売店。※一部店舗で取り扱いのない場合がある
9月上旬発送。