読んでたのしい、当たってうれしい。

現在
57プレゼント

繭の傳説

大垣市守屋多々志美術館 「絵で読む昔話」

1994年、四曲一隻屏風、紙本着色、大垣市守屋多々志美術館蔵

 果てしなく続く砂漠を進む隊列。ラクダに乗り、後ろを振り返る女性はどこか不安そうだ。
 本作の題材は、中国の僧・三蔵法師による西域インド旅行記「大唐西域記」にも記された伝説。シルクロードの中継地、タクラマカン砂漠の南にある国の王が、東国から嫁いでくる王女に、門外不出の養蚕技術を教えるよう頼む。王女は蚕を隠し持って嫁ぎ、養蚕を伝えたという。
 後方からの追っ手を気にする王女に対し、ラクダはすまし顔。「ユーモラスにも見えるが、確かな観察眼で描かれている」と、大垣市守屋多々志美術館学芸員の川瀬邦聡さん。守屋は第2次大戦中、中国で馬やラクダの輸送を経験した。まつ毛が長く、鼻の穴を閉じることができるラクダの特徴が忠実に描写され、「ラクダの表情、砂漠の明るい色調には、嫁いでいく王女への守屋の優しさも感じられる」と、川瀬さんはみる。

(記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)