見てください! この「ザ・お好み焼き」のビジュアル。見た目だけでなく、味もベーシックそのもの。そこがまたいいんです。甘酸っぱいソースに、絶妙なマヨネーズの量。キャベツはたっぷり。ヤマイモもふんだんに入ってふわふわで、食後の満足感も最高。奇をてらわない、万人がお好み焼きに求める要素で満たされているんです。いろんな具材がありますが、私は豚玉一択。定番だからこそ、お店の魅力や実力がぎゅっと詰まっていると思うし、全てが基本に忠実だから飽きない。だから「また食べたい」って思うんです。
通っていた東大阪大学敬愛高校の目と鼻の先にあるお店です。空手道部の顧問の先生に、合宿後や試合後などに連れて行ってもらいました。卒業後も母校に顔を出した時にはここへ。恩師でもある顧問に大事な相談がある時は、お好み焼きを食べながら話を聞いてもらいました。お店に行った回数こそ少ないものの、1回1回の中身が濃いんです。地元に愛されている雰囲気も素敵。実家で食事をするような安心感があります。競技の第一線を退いた今、空手の魅力を発信しようと日本のみならず世界を飛び回る日々。そんな忙しい時にふと高校時代を思い出すと、今でも食べたくなる味です。
(聞き手・伊藤真弘)
◆大阪府東大阪市西堤本通東3の1の24(☎06・6788・0855)。580円。午前11時半~午後2時、5~9時。木曜と日曜休み。
しみず・きよう 1993年生まれ、大阪府出身。空手・女子形の選手として活躍。2021年東京五輪銀メダル。14年、16年世界空手道選手権で2連覇、14年、18年、23年のアジア大会では3連覇を達成。24年5月の演武をもって現役を引退。